2015-01-30 Fri 14:19
東京でこの冬初の積雪となりました。
ビニールハウスが心配なので自宅待機しています。 昼から雨になるということなんで、早く溶けてくれるといいんですが。 長々と続けてきた原生地レポートですが、今回で最終回となります。 途中で更新が途絶えてしまったりで遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 8時に朝食なのでその前に周辺の散策をします。 ![]() 泊まったホテルの外観。 大きいショッピングモールと接続されているようでしたが朝早かったから利用できず(笑) 周辺はアパートみたいな集合住宅、小さい商店街などがありました。 朝早くから通勤に向かう人たちが多くて、せわしない感じがしましたね。 ![]() ホテルのエントランス。 かなり綺麗でおしゃれ~なホテルでした。 ![]() フリースにレインウェア、トレッキングシューズで歩き回るのが申し訳ない(笑) このホテルのチェーン、大阪にもあるみたいですね。 ![]() 朝食はビュッフェ。 前年の最終日は明け方にホテルを出たんで朝食抜きだったの思い出しました。 もらったお弁当?しょぼかったなぁ。 ![]() レストランからの眺め。 夜景もいいけどこれもいいですね~。 ![]() やっぱり都会すぎるなぁ(笑) でもちょっと離れるとすぐに美しい自然の風景があるんですよね。 朝食後、すぐに出発。ポドゴリッツァ空港へ向かいます。 ![]() ここでSašoとお別れ。 彼には本当にお世話になりました。 この時には次にいつ会えるか、もう会えないかと寂しい気持ちでいっぱいでした。 今年また会えることになったので本当に楽しみです。 ![]() 空港入ってすぐのところでチェックイン。 うちらのほかにも日本人の方がかなりいらっしゃいました。 免税店売場で、関西のおばちゃんたちがスワロフスキー囲んでわいわいやってたのには さすがに引いたけど・・・(笑) ![]() 帰りもアリタリア航空。 まずはイタリア、ローマ空港へ向かいます。 ![]() バイバイ、モンテネグロ!! また来ます!! ![]() モンテネグロの素晴らしい景色、忘れないよ~。 ![]() 今回は天気にも恵まれて本当に良かったです。 セネガル人のお守りのおかげかな?今年ももっていかなくちゃ。 ![]() グリッシーニと飲物が出ました。定番のコーラ。 ![]() イタリアが見えてきました~。 いつかはローマとかヴェネチアとかも行ってみたいんですが、縁はないだろうなぁ。 ![]() ローマ空港で成田行きに乗り換え 1時間半から2時間くらい時間があったんでお土産見たりしてました。 ![]() 飛行機はほぼ満席。 またもや辛いフライトとなりそうです・・・。 ![]() 夕食~。 ![]() 朝食~。 自分だけみんなと離れた席になってしまい、特に誰かと会話することもなく(笑) なんせ満席だからなかなか自由に動き回ることもできなかったんです。 それでも成田着くあたりで隣のアルバニア人女性と少し会話しました。 彼女はアルバニアでキャスターをやっていること。 これから福島へ原発の取材に行くこと。 震災と原発事故は本当に悲しいことだったこと。 アルバニアはとても綺麗な国だから、来てくださいね。 みたいな話をしました。 ![]() 無事に成田に到着しましたー。 安心すると同時に、夢の世界から現実世界へ戻ってきたことにガックリ来ます。 ![]() 荷物を受け取り、みなさんとはここで解散。 ハードな旅、お疲れ様でした。 また成田で会うことを祈念しつつ帰路につきます。 ![]() 日本は寒かったー。 前回はもわ~っと暑いくらいだったんですよ。 ともかく無事に行って帰ってこれました。 これも、かなりのわがままを通してくれて、留守を守ってくれた家族のおかげです。 結局悩んだ結果今年も行くことに決めました。 一度経験するとやめられなくなる、そんな魅力がこの旅にはあります。 綺麗な花、珍しい花を見るだけではなく、実際に自生している姿を目の当たりにし、 それらが吸っている空気、浴びている日差し、風、雨を体感できる。 これは現地に行くことでしか絶対に味わえないのですから。 今年行って帰ってきたら、次はまたいつ行けるのかはわかりません。 だからこそ、過去2回の旅の思い出と、今回行く旅の経験、思い出を大切にしていきたいと思います。 スポンサーサイト
|
いつも楽しく拝見させていただいております。
私もクリスマスローズに魅了されて種から育て 今年初めて種から育てたものが開花しました。 そのうれしさときたらとても言葉で表現できません。 原生地でのクリスマスローズの育っている場所や 色々な種類などとても勉強になります。 もっと日当たりの良くない場所に自生しているのかな と思っていましたが、意外に日当たりの良い場所に あるものだと思いました。 また原生地へ行かれるとの事ですので、また帰ってきたら ブログの更新楽しみにしています。 これからも楽しく拝見させていただきます。
2015-01-31 Sat 10:34 | URL | トシ #-[ 内容変更] no.2355:トシさんへ
トシさん、こんばんは。
読んでくださってありがとうございます! 自分で交配した花が咲いた時の喜びはたまりませんよね。 気を付けないとドンドンハマって抜け出せなくなります(笑) 花の時期しか見に行けていませんが、開花時期には日当たりの良い場所を好むみたいですね。 夏場は他の草や低木で根元は結構日陰になるのかな?と想像してます。 今年は早めにブログ書けるようがんばります~。
2015-02-03 Tue 21:06 | URL | しん #knr25k1o[ 内容変更] |
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| ☆シリウスガーデン奮闘記☆ |
|